カードローンを即日で利用したい!審査のコツと技!

カードローンの限度額決定の基準は?限度額が減る3つの原因とは

カードローンの審査結果を見た時に「えっ!これだけしか借りられないの?」と驚いた方もおられるのではないでしょうか。

「広告では何百万まで借りられるって書いてあったのに!嘘つき!」とがっかりした経験をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。

今回の記事では、カードローンの借入限度額はどのようにして決められるのか?という限度額決定の基準について紹介していきます。

また、借入限度額を下げてしまう原因についても紹介していきます。「借入限度額、減らされたくない!」という方はぜひチェックしてみてくださいね。

カードローンの借入限度額は基本的には年収で決まる

そもそもカードローンの借入限度額を決める基準とは、ある程度の年収があるか?というところがポイントになっています。

具体的には年収は100万円から400万円以上がカードローンの審査を通れる基準になっており、これよりも低い場合は借入審査に通らないことがあります。

…「100万円から400万円」という幅については、金融機関によって異なる部分です。

年収が100万円しかなくても貸してくれる金融機関は、年収が400万円ないと貸してくれない金融機関よりも、いわゆる「審査がゆるい」ということになります。

また限度額は、借入をする人の年収の額によって決まってきます…基本的には、借入できる金額は、年収の1/3から1/4となります。

例を挙げると、年収が600万円ある場合はだいたい200万円までが限度額になってきます。

この金額を上げる方法はないの?という方もおられるかもしれませんが、これは貸金業法の総量規制という法律で定められているため、年収が上がらない限りは限度額を上げることはできません。

ちなみに新規の契約でカードローンを利用する場合、年収の1/3よりも低い金額しか借りられない場合もあります。

これは、借りたら返すことを順調に繰り返して行くことで、金融機関側の信頼度が増して、限度額を上げることができます。

総量規制はどんな法律?総量規制対象外があるって本当?

貸金業法の総量規制とは、お金を借りる人のために作られた法律です。以前はお金を借り過ぎて返せない人が多かったために、2010年の6月から施行されました。

この法律で個人が借入できる限度額が定められ、金利も最大で年率20%までと決められたり、執拗な取り立てがなくなったのも貸金業法のおかげです。

(2010年以前の金利は50%以上のところや100%を超えるところもありました!恐ろしい事実ですね。)

貸金業法があるおかげで、私達は安全で快適にお金を借りることができるのです。

ちなみに、総量規制の対象外というものも存在します。それは銀行で借入を行う場合です。

銀行では貸金業法ではなく銀行法という別の法律が適用されているため、年収の1/3を超える融資が可能であることがあります。

さて、カードローンの限度額の話に戻りますが、カードローンを利用する際に限度額が減ってしまう原因の一つが「他社での借入」です。

実は、限度額とは借入を行う金融機関それぞれで、というわけではなく、現在借入をしている金融機関すべてを合わせた額で、ということになります。

つまり、年収600万円の人がA社ですでに100万円を借りている場合、他社で借りようと思ったら200万円借りることはできません。

このような場合、他社で借りられるのは100万円までということになり、例えばB社とC社の2社から借りる場合は、50万円ずつしか借りられないということになります。

【関連記事】

他社借入していても新たなカードローン申し込みは可能と言うが本当?

他社の借入以外に限度額を下げてしまう3つの原因

他社での借入は、限度額を下げてしまう原因の一つであることを先ほど紹介しましたが、その他にも限度額が減ってしまう原因には以下のようなものがあります。

ここからは、限度額を下げてしまう可能性が大きい3つの原因を紹介しておきましょう。

  • 返済の支払いを延滞した
  • 転職などで収入が減った
  • 元金が全然減っていない

ここから以上の3点について、ちょっと詳しく紹介してきましょう。

限度額が減る一番の原因は返済の支払いの延滞!

まず「返済の支払いを延滞する」というのは、限度額が減る原因の中でもっとも大きな原因となる事柄です。

消費者金融や銀行に限らず、お金を貸してくれるところは「返済してくれるかどうか?」ということを一番のポイントとしています。

なので、たった一度でも返済の支払いが延滞されると「大きな金額を貸しても、キチンと返済されるだろうか?」と利用中でも再審査が行われます。

このような審査は、早いサイクルの金融機関では1ヶ月ごとに行っているところもあるため、例え一度の延滞でも十分、限度額が減る原因になり得ます。

これについては複数の金融機関から借入をしている場合、すべての金融機関にあてはまります。

例えばA社とB社で借入を行っているとしましょう。A社では返済の支払いを滞りなく済ませていても、B社の返済を延滞してしまった場合、キチンと返済しているA社の限度額も下がる可能性があるということです。

以上のように「B社の返済延滞はA社にはバレないだろう」と思っても、金融機関側が常に共有している個人信用情報で、利用している方の利用状況はバレてしまいます。

複数の金融機関で借入を行っている場合、どの金融機関についても返済の支払いは延滞のないように気をつけましょう。

転職などで最初の審査の時より収入が減った場合も注意

転職などで一番最初の申し込み時よりも、大幅に収入が減った…という場合も限度額が減る原因となります。

これはなぜかというと、先ほど紹介した総量規制の関係で限度額が減る可能性があるということです。

ちなみに「転職して収入が減って、突然限度額を減らされた!でも限度額以上の借入が今現在ある」という方はどうすれば良いと思いますか?

このような場合は、とりあえず追加で借入することができなくなり、現在の限度額以下になるまで返済をすることになります。

借入金額が限度額以下になれば、また限度額まで借入ができるという状態になります。

元金が全然減らない場合も返済能力が低いと見なされる

私達はカードローンで借りたお金を返済する時、元金に利息を合わせた金額を支払っています。

元金、というのは借りたそのままの金額のことですが、毎月の返済金額が少なすぎると毎月利息だけしか払っておらず元金がなかなか減らない、という状況になります。

このような場合も金融機関に「この人は返済能力が低い」と見なされ「たくさん貸しても返済できるかわからないから、多く貸すのはやめておこう」と限度額が減ってしまう場合があります。

毎月決められた額を少しずつ返すのは、生活に大きな支障もなく楽ですが、返済は長引けば長引くほど利息も増えていきます。

借りたお金は、生活が苦しくない程度に頑張ってなるべく早めに返すように心がけましょう。

その他、使っていないクレジットカードのキャッシング枠の金額のせいで、限度額が下がってしまう場合もあります。

もしも利用していないクレジットカードがある場合、例え年会費が無料でも解約しておいた方が良いでしょう。

あなたに合った限度額で借入してキチンと返済しよう

カードローンの限度額の基準と、限度額を下げてしまう原因についても紹介してきましたが、いかがでしたか?最後に、ここまで紹介してきたことを、まとめておきましょう。

カードローンの限度額は、利用する方の年収で決まるため、限度額を無理矢理引き上げることはできません。

たとえ限度額を無理矢理上げることができても、返済できなければ意味がありませんからね。

限度額を上げたい場合は、借りたら返すことを滞りなく実行しつつ、自分の年収をじわじわでも増やすように頑張ってみましょう。

また限度額を下げてしまう原因には、他社での借入があるか以外に、返済の支払いの延滞、転職などによる収入の変化、毎月の支払い状況で元金が減っているか、などが挙げられます。

あなたにあった借入を行い、無理なく返済を行うように心がけましょう!

閉じる
閉じる